鰻って人を幸せにするよね。
この間一緒に鰻を食べた人が「鰻は最低でも美味しい。あとはどれだけ美味しいか」みたいなこと言ってて、まさしく真理だと思ったよ。
この記事の目次
僕にとって最強のうな重はまさかの僕の地元にあった。
僕が育った街。千葉県佐倉市臼井。その駅前にある鰻屋に初めて行ったのは20才はとっくにすぎていたと思う。
同じく、中学が一緒の友人と伺ったのだ。
さて、鰻の蒲焼きというのはまさに好みそのものである。
ラーメンと同じだ。どんなベースのスープが好きか。麺の固さや太さは?色々ある。全く同じという人はあまりあったことがない気もする。
鰻も一緒なのだ。例えば、僕は鰻はふわっふわ系よりはしっかりした食感で香ばしく皮が焼き上げられたタイプが好きなのだ。
それでいて、しっかりとした旨味。身はややふっくら目。タレはほのかに甘さを感じつつも主張はそこまで強くなくてご飯との相性は抜群。
そして、山椒をかけることで表情をしっかり変えてくれる。
そんな鰻が好きなんだ。そして、「川よし」はそんな鰻を提供してくれるんだ。
まずは白焼きで様子をみる
この店にはもう数えきれないくらいきているけど、やっぱり最初は白焼きだよね。うん
焼きだけで調整されていて、しっかり鰻の脂と旨味が感じられる見事な白焼きなんだよね。
先ずはそのまま。か、少し塩をかけていただくよ。それから、わさび醤油でいただくと、もう日本酒のアテに最高だったりするよね。
ちなみにこの日は、僕の地元のパイセンが「臼井のドンペリ(むぎ焼酎の緑茶割り)」をボトルで飲んでいたから僕もそれに付き合って飲んだんだ。「臼井のドンペリ」をね。
そして現れる(僕にとって)最強のうな重
さて、僕だってそれなりに鰻は食べているんだよ。天然鰻だってなんども食べたし、某食べログの鰻ジャンルのランキングで1位や2位になったことがあるお店だって足を運んでる。
それでも。それでもだ。僕はこの店のうな重が好きなんだ。
あぁ、写真を見返すとまた食べたくなるね。
しっかりと焼けた皮目はほのかにほろ苦く甘い旨味が漂って、実に香ばしい。
身はややふっくら目。もちろん注文を受けてから鰻は捌くから時間はかかる。そして、焼きのみで仕上げられる関西スタイルのコクのある味わいが特徴だよ。
鰻は愛知県産
かわよしで使っている鰻は愛知県産みたいなんだ。聞いたわけじゃないけど、お店に愛知県産鰻のポスターが貼られていたからね。
ちなみに、佐倉市は印旛沼という沼があって、昔はこの辺りでも鰻やドジョウが取れていたみたいだね。
だから、佐倉市から成田にかけて鰻を中心とする川魚を扱う料理屋産が沢山のあったんだけど、印旛沼の水質悪化もあって今じゃ印旛沼で獲れた魚を食べようなんて人はほとんどいなくなっちゃった。
そこで仕入れているのが熊本県に次いで鰻の出荷量が多い愛知県の鰻。
愛知県では、河口などで採捕された天然のシラスウナギを養殖池に入れて、半年から1年半かけて育てたものを出荷しているみたいなんだ。
「一色産うなぎ」と「豊橋うなぎ」はブランドとしても浸透してきつつあるよね。
鰻自体はだから特別なものを使っているわけじゃないと思うんだけど、やっぱり焼き方なのかなぁ。
美味しいんだよなぁ。
川よし
千葉県佐倉市というまさかの小さい頃から住んでいた街に、自分が最も好みの鰻屋産があるなんて面白いな。
こういう田舎や地方の隠れた名店って沢山あるんだろうな。
ネットにはまだ乗っていないようなそういうお店を最もっと沢山見つけたいなって感じる今日この頃だよ。
川よし
043-461-1282
千葉県佐倉市稲荷台1-10-2
年間1000食以上外食するグルメブロガー。
得意分野は肉と寿司。ミシュランから千ベロまで。
株式会社BNF 代表取締役
株式会社門崎(格之進)執行役員
この記事へのコメントはありません。