鶏料理 – アカヌマカズヤのグルメブログ https://www.bn-ceo.com オススメグルメをご紹介 Thu, 09 May 2024 02:38:20 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 Rich Soup(リッチスープ)のボーンブロススープを使って参鶏湯を作ったら美味しすぎた話 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/7659 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/7659#respond Tue, 07 May 2024 16:49:40 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=7659 ボーンブロススープというまだ日本では聞きなれない単語のスープがある。
聞き慣れないだけで、実は僕らはボーンブロススープをしょっちゅう飲んでいるのだ。
要するにボーンブロススープとは骨から取った出汁でで作るスープのこと。
非常に栄養価の高いスープで僕らがよく食べるラーメンは牛、豚、鳥等の骨から出汁をとっていることが多い。水炊きだって骨ごとに混んで出汁を取る。
だから僕らは普段からボーンブロススープを飲んでいることになる。

自宅でボーンブロスを作ったら大変だった

その昔、鳥の骨やら牛の骨やらを買い込んでスープを作ったことがある。
でも、牛骨とかってスーパーではなかなか売っていないし、ネットでしか買えないんだけど、これが結構いい値段がするんだよね。

骨を用意して数時間ガッツリ煮込む。
骨と水だけでスープのベースを作って、塩を少々振ってそのままのんでもいいし、そのスープを使って食材を煮込んで鍋をしてもいい。
とにかく美味しい。けど、手間とお金がものすごくかかるんだよね。

Rich Soup のボーンブロススープ

そんな時見つけたのがこちら。

Rich Soup のボーンブロススープ。

→ Rich Soup 公式サイト

素晴らしいなと思ったのはピュアストレートというコンセプトで塩や添加物が一切入っていなくて、味付けもしていないところ。
水と骨だけで作られている純粋なボーンブロススープなのだ。
公式サイトのブログによれば、腸内環境の改善や、美容、筋トレにも効果があるみたいで栄養の宝庫。
毎日飲んでいたら超健康になりそうだけど、流石に毎日飲むのは結構なコストがかかりそう(笑)

参鶏湯セットを作ってみた

そこで、最近発売された参鶏湯セットというものを作ってみたんだけど、作るのは超簡単。
自分で手羽元とかネギを買ってきて、参鶏湯用のセットを鍋に全部入れて30分煮込むだけという超お手軽な感じ。

参鶏湯に必要不可欠な薬膳(緑豆、もち米、にんにく、夏目、高麗人参、栗)はもちろん、天日塩までセットになってる。

手羽元とネギだけ買えばできるみたいだけど、自分でくこの実とか、にんにくをさらに購入して追いニンニクもしてみたんだけど、これがめちゃくちゃうまい。

スープが本当に濃厚だし、飲みながら健康的になっている気がする(笑)
毎日でも食べたい超本格的な参鶏湯だ。

手羽元も30分煮込んでしっかりほろほろで柔らかい。
スープの味わいも鶏肉によく染み込んで実に美味。
ボーンブロススープ1つ(750g)で4人くらいでちょうどいいくらいの量。
1600円だから、そう考えればコスパはそんなに悪くないかも。

ボーンブロススープの可能性を感じる

色々な可能性を感じるボーンブロス。
野菜をガッツリ入れた鍋とか定番はもちろん、ちょっと中華風にアレンジしたりとか、エビやホタテを入れた海鮮風に仕立てたりとかも面白いかもしれない。

Rich soup 公式サイトはこちらから

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/7659/feed 0
虎ノ門横丁のバードランドで食べた焼き鳥の話 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/7499 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/7499#respond Fri, 11 Sep 2020 04:49:22 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=7499 虎ノ門横丁が楽しい。と、聞いて伺ってきた。
確かに有名店がたくさん。ナンパしてる人もナンパ待ちっぽい女性も多数いて、コロナなんて関係ないぜってな感じで賑わっている感じ。
そんな中、お目当てのお店は銀座に本店を構えるミシュラン一つ星の焼き鳥屋「バードランド」だ。
が、かなりの混雑。その間に色々なお店を回って閉店の直前にやっと伺うことができた。

バードランドの奥久慈軍鶏

さて、バードランドの鶏肉といえば奥久慈の軍鶏だ。
お店の鶏肉は全てこの銘柄の鳥を使っている。
普通のプロイラーが日齢50日前後で出荷されるのに対して、奥久慈軍鶏は日齢120-150日で出荷。3倍近い長期肥育が美味しさの秘訣なのだ。

先ずはお通し

鳥レバーのパテにバゲット。
ほんの一口サイズだけどしっかり美味しいお通し。

焼き鳥

焼き鳥は閉店間際に伺ってしまったため、あまり時間がなかったので今回は3本ほど。
ささみ、鶏皮にねぎま。

どれもしっかり美味しくて、次こそはゆっくりと堪能したいと思わせてくれる高いポテンシャルを感じさせてくれる。

バードランド 虎ノ門横丁

それにしても虎ノ門横丁。本当に賑わっているなぁ。別日にも伺ったけど、やっぱりバードランドは満席では入れなかった。
そして、他のお店も満席のお店多数。
コロナ禍とはいえこうやって人が集まってワイワイやっているのを見るとなんだか嬉しくなるね。
ぜひまた伺ってゆっくり味わいたいお店。

バードランド 虎ノ門
03-5860-9804
東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズ ビジネスタワー 3F
https://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13247790/

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/7499/feed 0
ミシュラン一つ星の焼鳥屋「焼鳥おみ乃」の話 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/6148 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/6148#respond Wed, 29 Jul 2020 19:20:32 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=6148 思う存分ガンガン焼き鳥が食べたくなった。
その昔、焼き鳥屋に伺って、「ここからここまで」といって焼き鳥を一式食べたのが懐かしい。
そして、せっかく食べるなら美味しい焼き鳥が食べたいと思って予約したがのが、押上にある焼鳥 おみ乃だ。

ミシュラン一つ星の焼鳥屋「焼鳥おみ乃」

小美野正良氏が、日本一予約が取れない焼き鳥屋と言われる「鳥しき」で6年間修行して独立したのが2017年。
押上にある焼鳥おみ乃はミシュランで一つ星も獲得。すぐに人気店となって予約困難店になってしまった。
なかなか伺う機会がなかったものの、コロナの影響でうっかり予約が取れてしまったんだ。

先ずはお新香と、水茄子で

こちらはストップというまで焼き鳥が出続けるスタイルのお店。
野菜はほとんど出てこないことは知っていたので、「本日のオススメ」と言われた水茄子をオーダーして焼き鳥が出てくるのを待つ。

水茄子美味。旬が感じられていいね。

「伊達鶏」の焼き鳥

鳥肉は鳥しきと同じで「伊達鶏」を使っていて、丸鶏のまま仕入れているのであらゆる部位が新鮮な状態で食べることができる。
ちょうど大将の目の前に座れたので、大将が汗をかきながらガッツリ焼き焼きしているのが見えて幸せな席。空調がいいのか煙臭くなかったのもいい感じだ。

レバーとししとうから始まって串は本当に続々と出てくる。
特にレバーは美味。独特な旨みと全く臭みが無いとってもおいしいレバー。

それにしても、物凄い量だ!
そして、何を食べても美味しいし、満足度が非常に高いのだ。

シメはあえてのそぼろ丼

親子丼が美味しいとは聞いていたけど、今回はあえてそぼろ丼で。
そして、そぼろ丼の上には卵黄を乗せてもらう。

卵黄を混ぜ混ぜしてそぼろと和えて食べると本当に美味。
そぼろもたっぷり乗っているが嬉しい一品。
とにかく腹パンになって美味しくて大満足なひとときを過ごせたよ。

焼鳥おみ乃

鳥しき出身でミシュラン一つ星。すでに予約困難だけど、ちょっと先ならちょこちょこと空きがあるので、全く予約が取れないわけでじゃないのも良いよね。
ストップというまでガンガン出てくる焼き鳥と、コの字型のカウンター。一生懸命炭火の前で串を焼く大将に他のスタッフの方達との抜群の連携が見れる。
ただ、隣の人との席はかなり近いので、コロナとか密を気にする人にはちょっと気にする人もいるかもね。
何はともあれ美味しいお店。
そして今回は食べたかったちょうちんが食べられなかったので、次回伺った時はちょうちんと親子丼を食べてみたいと感じたよ。

焼鳥 おみ乃
03-5619-1892
東京都墨田区押上1-38-4 清流ビル1F
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13206654/

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/6148/feed 0
べランディング鳥幸をお取り寄せして焼鳥を食べた話 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/5529 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/5529#respond Thu, 02 Jul 2020 18:59:54 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=5529 コロナの影響で自宅ご飯の魅力を知ったのは僕だけではないはず。
そして、いろいろな飲食店もテイクアウトをはじめとして、自宅でレストランの味を楽しめる取組が始まったね。
テイクアウト以外にも、体験型で自宅でレストランの味わいを少しでも楽しめるお店が少しずつ始まってきたね。

神楽坂の焼鳥 鳥幸が開発したべランディング鳥幸

コロナの影響で行き場のなくなった高級食材は沢山ある。
特に飲食店を中心に食材を提供していた生産者の食材は本当に大変なことになっているね。
そこで、神楽坂にある焼鳥屋の鳥幸が銘柄鶏を使用した本格焼鳥を自宅で楽しめる「焼鳥ミールキット」と「鳥幸オリジナル焼台」を開発してネットで販売を始めたので買ってみたよ。

鳥幸オリジナル焼き台

今回は鶏肉のミールセットとオリジナル焼台をセットで購入したんだけど、このオリジナルの焼台がついてくるのはなんか嬉しいね。

そんな高機能な焼き台ではなさそうだけど、焼鳥を役には十分な感じ。
ちなみに冷凍して自然解凍した際にお肉がふやけてしまうからなのか、串が勝手に回ってしまうので、なんとか固定させたりしながら焼いたりと工夫が必要だった。
一人で家で焼鳥を焼き焼きする分には良い感じのサイズだね。

ミールセット

ミールセットは5種類の焼き鳥が2本ずつで、もも、手羽、せせり、砂肝、ぼんじりと入ってるんだけど、調味料もそれぞれの部位毎に用意されているのがとっても良い感じ。

チャコールオイルをつけてから焼くことで、炭火焼感も焼いた後に感じられるし、焼鳥のタレもそれぞれの部位毎に使う調味料も良い感じ。
確かに自宅で焼鳥(そもそもあんまりしないけどね。)をする際には中々用意することが難しいセット。

色々な部位。部位に合わせた調味料。自分で時間をかけてちょっとずつ焼くのも面白いし、チャコールオイルから感じられる良い感じの炭火焼感。
お肉は本当に美味しくて、どんな銘柄の鳥なのかはわからなかったけど噛むほどに美味しい鶏肉の美味しさはしっかり楽しむことができて大満足だった。

べランディング鳥幸

お店で食べるものだと思っていた焼鳥だけど、この商品を見た時に子供の頃、自宅で父親が丁寧に串打ちをして焼鳥を焼いてくれたのをふっと思い出したんだ。
あれは父親が美味しい焼鳥をあんまり食べたことが無い僕や妹に美味しい焼鳥を食べさせてくれたんだな。
実はこの商品は父親にプレゼントしたんだけど、喜んでくれてよかった。
コロナが落ち着いたら、神楽坂のお店の方にも伺ってみたいな。

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/5529/feed 0
三軒茶屋の月山(がっさん)で焼き鳥のコース料理を食べた話 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/3141 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/3141#respond Thu, 19 Mar 2020 15:37:54 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=3141 突然だけど、三軒茶屋って面白いエリアだよね。
4つのメインストリート「茶沢通り」「世田谷通り」「栄通り商店街」「国道246号線」で街の雰囲気はもちろんお店の感じも違ったりするし、うっかり住宅街に入り込むとすぐに迷っちゃうし、住宅街にもいきなりお店があったりするし。

とにかくそんなエリアの三茶にある国道246号線と世田谷通りに囲まれた三角地帯という三茶で最もディープなエリアに面白いお店があるんだよね。

山形県の郷土料理と「瞬間燻製焼鳥」というモダン焼鳥スタイルのお店

三茶にある「月山(がっさん)」は山形県の食材を使いながら山形の郷土料理と「瞬間燻製焼鳥」という新しいスタイルのモダン焼鳥スタイルのお店・・・って情報多すぎでしょ!っていう面白いお店。
しかもこのお店、無添加・無化調で身体に良いものを提供する飲食店。あ、また情報増えたね。

わずか3780円の最上川コースで大満足

そんな面白い情報満載のお店には2000円からのプチコースもあるんだけど、今回は3780円のコース料理を食べてみることにしたんだ。

幸運なことに、座れたのは焼き場のすぐ目の前。
美味しそうな匂いと視覚で席に座る前からテンションが上がりまくり。

まずは前菜的な感じだけど・・・

まずは前菜的な感じの2品。
在来野菜を使った野菜の旨味がしっかりしていて、人参も大根も美味しさ抜群。

シュウマイははジュワッと出てくる肉汁がいい感じだったよ。一口で食べるとやっぱり美味しいね。

ラフランスのジュースが美味しい

ちなみに前日のワイン会で浴びるほどワインを飲んだので本日は休肝日。
きになるノンアルコールドリンクをいろいろ飲んでいたんだけど、気になったのはラフランスのジュース。

このお店らしくなく、缶で出てきた!?
これがまったりとした口当たりで、濃厚なラフランスの旨味が感じられてとても美味しい。
うっかり家でも買っちゃおうかなって思えたジュース。

というか、むしろ購入してしまった・・・。

焼き鳥は部位の特徴がしっかり感じられる焼き鳥

焼き鳥はササミからスタート。
柔らかくて甘くて上質な旨味があって・・・わさびと柚子胡椒でちょっと味わいに変化が楽しめるのも面白い。

2串目の丸ハツは心臓だね。
焼き方で大きく印象が変わる丸ハツだけど、月山の丸ハツはコリッとした食感と、かなり強い旨味が特徴的。
これは美味しいなぁ。

月山芋煮

そして、山形の郷土料理と思われる芋煮も。
庄内豚味噌。そして白味噌の甘い風味が心地よい芋煮。

「豚肉がよく合いますなぁ。」って声を大にして言いたかったけど、結局言えなかった感想を今改めて声を大にして言いたいと思います。

ギュッっと詰まったジューシーな焼き鳥

そしてフリソデ(鶏のムネ肉と手羽元の中間の位置にある部位)とネギマを。
なんか全体的に肉がぎゅっと詰まったような串打ち。

そのおかげか、肉汁が感じられるジューシーな焼鳥。手羽元のネギマは旨味の塊のようなジューシーな味わいだったよ。

つくね

つくねはこんな感じでキンカンと一緒にいただくと旨味がジュワーって広がってマイルドな口当たりと、つくねの旨味がめっちゃ口の中で広がって超ジューシー。

これは美味しい!これはたまらない!最後の最後でとっても美味しいつくねの串がたべれて大満足。

シメは焼きおにぎり

さっき食べた芋煮のお出汁に卵と焼きおにぎりがジョインしてまぁ間違いない奴に。

こんなの絶対美味しいよねー。っていう一品なんだけど、味噌の甘みと、焼きおにぎりの塩っ気がい感じのコントラストで美味しいのだ。

月山(がっさん)

山形県の美味しい食材に、無化調で添加物も使わず「美味しい」にこだわる三茶の焼き鳥屋さんは、地元の人に愛されるとっても美味しくてそれでいてコストパフォーマンスに優れた素晴らしいお店。

ちょっと遠くからでも予約をしてわざわざ行く価値がある焼き鳥屋さんだと感じたよ。

月山
050-5589-2401
東京都世田谷区三軒茶屋2-10-16
https://tabelog.com/tokyo/A1317/A131706/13183867/

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/3141/feed 0
鳥すき焼きの話 https://www.bn-ceo.com/meat/shabushabusukiyaki/2021 https://www.bn-ceo.com/meat/shabushabusukiyaki/2021#respond Thu, 13 Feb 2020 08:53:24 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=2021 鳥とすき焼き。
お。最近流行っているのかって初めて聞いた時は思ったんだよね。そういえば福岡では郷土料理に鳥すきがあるな。なんて考えたりしてたんだけど、このお店。
鳥すき焼き一筋で創業明治30年という超老舗なんだよね。

神田須田町の震災を免れた一角にある情緒あふれるお店

創業120以上が経過する「ぼたん」は神田須田町1丁目の震災を免れた一角にあるぼたんは建物からして風情が半端ないんだよね。

そしてこの辺りは本当に老舗が多いんだ。
蕎麦の老舗「神田まつや」や、「すし定」鰻の「久保田」、洋食「松栄亭」は明治にできたお店たち。創業1979年の蕎麦の名店「神田錦町 更科」や、1830年創業のあんこう鍋の「いせ源」なんかは江戸時代だからね。すごいことだよね。

ぼたんの鳥すき焼き

個室もあるみたいだけど大広間に通された僕らは早速鳥すき焼きを頂くことになるんだけど、あらかじめ小さめのお膳がちょこんとセットされていて、その合間に炭火のコンロがセットされ、最初は中居さんが丁寧に焼いてくれるスタイルだよ。

鳥も色々な部位が楽しめるんだ。
胸肉。もも肉。砂肝にレバー。そして皮。肉に火を通した後はお豆腐と白滝にネギが加わって濃いめの割り下が入ってグツグツ言いだすんだ。
それをみながら友人達ととりとめのない話をしながらビールを飲んでる瞬間なんてたまらないよね。

そして完成。といた生卵につけて食べるとこれがめちゃ美味しいんだよね。うん。超絶美味。
どこかブランドの鳥なのかとか、そういうのはとにかくわからないけど、柔らかくて臭みがなくて、胸肉もパサつき感は無いしとっても美味だ。
濃い割り下にも、生卵にもよく合うし美味しい。これは凄い。

シメは玉子とじ丼で満たされる

少し具材を残しておくと、最後のシメで玉子とじ丼にしてくれるんだよね。

ご飯に乗せたら、卵の旨味と出汁の旨味と割り下の旨味の掛け算的相乗効果で口の中が幸せ。
美味しいなぁ。
割り下もおそらく創業当初からほとんど味が変わっていないんじゃ無いかなって思える、みりんベースの甘さが特徴のとってもシンプルな味わい。
シンプルさがまたいいんだよね。うん。

ぼたん

神田須田町で情緒あふれる建物で超老舗にお店で鳥すき焼きなんて、なんかちょっと無駄に誰かに言いたくなるよね。
「ちょっと神田で創業120年のお店で鳥のすき焼きでもつまんでから、二件目行こうか?」なんてさ。
いわゆる下足番と呼ばれるような方も現役でいらっしゃる素敵なお店。
また行きたいな。

ぼたん
03-3251-0577
東京都千代田区神田須田町1-15

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/shabushabusukiyaki/2021/feed 0
小林市にある地鶏の里で飛来幸地鶏(ひらこじどり)を食べた話 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/1434 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/1434#respond Thu, 30 Jan 2020 03:35:42 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=1434 初の宮崎県で僕のテンションは上がりに上がってた。
そんなハイテンションの中、小林市の友人に連れて行ってもらったのは地鶏の里というお店である。宮崎といえば地鶏のイメージが強いよね。飼育生産一貫生産でこだわりの名古屋コーチンを作っている飛来幸地鶏(ひらこじどり)を食べてきたんだ。

お店は小林駅から車で10分弱の立地にある山の中。そう。山の中という表現がとてもぴったりと来るようなそんな立地にいきなりこのお店は現れるんだ。

地鶏の定義って少しあやふや

初めて食べたんだよね。飛来幸地鶏。
そもそも首都圏だとあんまり聞かないけど、どうやら名古屋コーチンを生産から解体販売までを一貫体制で行っているみたい。
ホルモン剤も抗生剤も使用しないで、通常よりも長い肥育期間で育てていると言うことで本当に手間暇かけて作った地鶏と言うことがわかるね。
ちなみによく聞く「地鶏」だけど、日本農林規格(JAS)の制定で、在来種由来の血液百分率が50%以上。そして、飼育期間が75日以上であり、28日齢以降は平飼いで育てなければいけないことになっているんだけど、強制力が強いわけではなくて、この基準を満たしていなくても「地鶏」と名乗っちゃうことがあったりするみたいなんだよね。
もちろんグレーゾーンなんだけどね。
ちなみに日本で育てられている鳥の98%がゲージ飼いと言われているし、2018年にも「地頭鶏(じとっこ)」を売りにしていた上場企業が経営する某居酒屋が、タイ産のプロイラーを地鶏風に見せて販売していて問題になったのは記憶に新しいね。
真面目に地鶏や銘柄鶏を育てている生産者の方が多くいる一方で、産地偽装や地鶏じゃないのに地鶏として販売しているケースがあとをたたないみたいだね。

ちょっと前置きが長くなっちゃったんだけど、そんな事情がある中、こちらの生産者はとっても真面目に鳥と卵作りに真剣に取り組んでいるみたいなんだ。

結論から言うと飛来幸地鶏(ひらこじどり)が美味しすぎる

謎の小屋のような個室に通された僕らは飛来幸地鶏のコース料理をいただいたよ。

先ずは鶏刺しからいただいたんだけど、これが本当に美味しくて、一品目を食べたタイミングで「また来よう」って思ったほど幸せな気持ちになれたんだ。
柔らかく。味わい深く。部位ごとの特徴がしっかり味わえたんだよね。特にレバーは臭みもなくて間違いなく美味しかった!

そして、食事中に椎茸を取りに行くと言う謎のイベントもあったんだけど、なんか楽しかった。
お店のすぐ裏に椎茸の原木があってさ。ここから好きなのを食べれるだけとっていいよ。って。
で、取った椎茸はあとから美味しく焼かれて出てくるんだよね。

以外にも小さい椎茸が美味しかったんだ。
大きいのばっかり取っちゃったけどね。なんか味がギュって詰まってる感じで小さい方が美味しかった。
こう言う体験型も面白いな。山の中にあるからこそだし、菌床じゃなくて原木っていうのもまたいいね。
そして、ただ質の高い鶏肉を提供しているだけでなくて、しっかりと調理された鶏肉の美味しさも味わえるんだ。

当たり前のようにどれも美味しくて、まさに舌鼓。

最後は焼鳥。部位ごとにちょっとずつたべれるのがいいよね。味わいの違いがしっかり感じられるし、飛来幸地鶏は柔らかいんだよね。
もちろん適度な食べ応えはあるけどね。ただ、やっぱり咀嚼すればするほど味わいが奥の方からガツガツ出てくる感じの美味しさを味わえることができるんだ。
そして、宮崎の定番のチキン南蛮。無類のタルタルソース好きな僕としてはこの上なく嬉しい一品。美味しかったなぁ。

鳥そば。そして卵かけご飯

先ずはシンプルな鳥そばを頂いたんだ。もちろん美味しかった。
鳥の出汁はいい感じだったし、ゆで卵も美味かった。でも、やっぱり卵かけご飯が食べたいよね。

こちらの卵かけご飯は、卵黄を箸でモテちゃうくらいしっかりした卵。
これは鶏の日齢が若くて、産みたてで鮮度がいい卵っていうことなんだよね。いつもなら卵は別皿の状態でぐちゃぐちゃってしてそこに醤油とかたらして食べちゃうんだけど、これだけ鮮度がいい卵だからね。
ご飯に直接乗せて、箸で切るようにして卵黄を割って、そこに野菜の素(やせのもと)というこれまた初めて食べた調味料をかけて食べると抜群に美味しいんだ。
野菜の素はうっかりお土産で頂いちゃったんだけど、ハンバーグにかけたりとにかく色々な料理との相性が良いし美味しいしで、僕は超ヘビーユーザーになっちゃった。
卵はもう当たり前のように濃厚。想像通り濃厚で、白身までもがしっかりとした食感があって主張してくる感じ。
これはもう是非現地で食べて欲しい卵だなぁ。

地鶏の里

宮崎県小林市に伺う機会ってあんまりないかもしれないけど、近くにきたり、宮崎県に行くことがあったらちょっと足を伸ばしても行ったほうがいいお店だと思うんだ。

鶏肉の美味しさを改めて知ることができる貴重なお店だからね。
飛来幸(ひらこ)地鶏の生産者である飛来幸(ひらこ)地鶏ファームとは同じグループ会社が経営している「地鶏の里」だからこそ出来る驚きの美味しさを体験できるよ。

小林 地鶏の里
0984-22-0262
宮崎県小林市南西方1247-1

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/1434/feed 0
西麻布デートにぴったりな焼鳥屋でコスパ最高の焼鳥コースを食べた話 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/1123 https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/1123#respond Wed, 22 Jan 2020 04:54:18 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=1123 西麻布って言うとちょっとお高めなお店が多くって、1人一万円以内で満足できるお店って中々ないんだけど、今回はとてもリーズナブルなお店を教えてもらったんだ。

その日は久しぶりに夜の予定が何も無かったんだ。それでも、大体は近所に外食に行ったり、友人や部下を誘ったりしていつもならご飯に行くんだよね。でも、連日の深夜(と言うか朝方)までの暴飲暴食がたたって体調はすこぶる悪かったんだよね。

なんとなく外に行く気にもなれなくて、ふと目についたカップ焼きそばが目に入ってついついお湯を沸かしちゃった。ランチに食べることはあるけどね。夜にカップ麺は結構レアなパターンだ。
そんな折、地元の悪友的なパイセンから電話がかかってきてさ。電話を取る前から「今から飲もう」ってお誘いなのは察しがついたんだよね。
千葉県に来いって言うお誘いなら断ろうって思って電話に出たら「西麻布の焼鳥屋」って言うんだよ。二言目には「行きます!」って。

【湘南シャモを味わう】shinコース 全11品

前置きが長くなったけど、そんなこんなで前情報全く無しで訪問したのが西麻布にある「焼鳥 shin」なんだ。
まずは飲み物・・・って言うことで焼鳥に合わせて日本酒か焼酎を・・・って思ったらスタッフの方が2人ともソムリエのバッジをしていたのが目に入ってワインを頼むことにしたよ。

店内はカウンター席のみでオシャレな雰囲気。最近、ワインと焼鳥を合わせるお店も増えているしね。

一品目のウズラはとっても好きなやつだ。
イカスミの風味も良いしほどよく半熟な卵黄がいい感じで口の中でじゅわって広がって旨味が口中に一杯になる。幸せなひと時が感じられて、これから出てくる料理の期待感が高まったよ。

ちょっとだけ前菜的な感じでツマミが続く。
どれもしっかり手が込んでいて、何より勢いで頼んだ白ワインにどれも合うんだよ。

串はどれも美味しいし、そこはかとなくイノベーティブな創造性が感じられるんだよね。ササミはアンチョビのいい感じの塩っぱさが合っていたし、せせりも美味しかった。
赤ワインで煮詰めたレバーが出されたタイミングで、グラスワインの赤にワインを変更。ピノ・ノワールが飲みたかったので、マルサネを。
レバーと赤ワイン。これがしっかりマリアージュして美味しかったよ。
最近は一串一ワインをペアリングして出してくれるお店も増えてきたけど、ここの大将も頼めばそういうことやってくれそう。

ちょっとお口直しにフルーツサラダ。苺が甘い。

ちょうちん

今日イチで美味しかったのはちょうちんだ。

いわゆる、卵巣やら卵管の部分の「ひも」と、卵の形になる前の卵黄の部分の「きんかん」が一緒になった部位だ。
きんかんは小さいものが数個くっついたりするけど、ひもは当然一羽に一つしかない希少部位なんだよね。
濃厚な卵黄の旨味が口の中でっしっかりと感じられてとても美味。
繰り返し言うけど・・・これ美味しい。

締めにはちょっと変わった串打ちでジューシーさが感じられる手羽先と、サッパリしたスープ(焼酎で割っても美味しい)を飲んでコースは終了だよ。
シメに炭水化物が食べたかったけど、よく考えたらカップ焼きそば食べたんだった(笑)

焼鳥 shin

実は今はワンコースのみ。

・先付け
・季節の前菜盛り合わせ
・串 6品
・季節の1品
・フルーツサラダ
・丸鳥のスープ

コース内容は毎日微妙に違うみたいだけど、基本構成は一緒でこれで 4500円。
雰囲気もいいし、ワインも美味しいし、立地を考えると非常に安価に楽しめるお店なんだ。
西麻布でちょっと大人な感じのカジュアルデートを楽しみたい時に最適なお店だね。

その後、僕とパイセンは六本木の夜の街に消えていくのだった・・・。

焼鳥 shin
03-6434-5983
東京都港区西麻布1-11-10 高橋ビル 4F

]]>
https://www.bn-ceo.com/meat/toriniku/yakitori/1123/feed 0