銀座/新橋 – アカヌマカズヤのグルメブログ https://www.bn-ceo.com オススメグルメをご紹介 Wed, 22 May 2024 19:19:01 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.5 ボーンブロススープをキムチ鍋風にして食べた話。ボーンブロスダイエット7日目 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/7715 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/7715#respond Thu, 16 May 2024 14:59:00 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=7715 ボーンブロスダイエットを初めてついに1週間。
大量にゲットした Rich Soupのボーンブロススープを毎日飲んで痩せようと目論むブログをお送りしているところです。
ここに来て体重に大きな動きが。

  • 1日目 80.6Kg
  • 2日目 80.4Kg
  • 3日目 測り忘れ
  • 4日目 80.6Kg
  • 5日目 79.8Kg
  • 6日目 80.0Kg
  • 7日目 79.0Kg ←Now

初めてから1週間で1.6キロ痩せている!
ちなみに、この期間サウナには2回ほど行ったけど運動は一切なし(笑)

ボーンブロススープでキムチ鍋風なものを作る

今日はちょっと趣向を変えてキムチ鍋風なものを。
さらにそこに玄米まで入れちゃう。

キムチは食べかけで残っていたのものを。
玄米はコンビニで買った玄米をそのまま。
あとはネギを入れて。

いつものように食材を全部ボーンブロススープに入れてぐつぐつと30分くらい煮込むだけ。
ちょっと塩をかけて完成。
はい。美味しいやつです。間違いないやつ。

ちなみに、ちょっと味変を楽しみたかったので、2杯目はこちらを投入。

あると便利な三島のゆかり。

ネットだと500gの大サイズも売っててよく使う方にはとっても便利。

うん。しっかり味変成功だ。

夜は外食。銀座の鮨むらやまさんで食事会

ひさしびりの外食は銀座の鮨むらやまさんでお鮨を。
せっかく79Kgになったのに、明日の体重はあがってるだろうな(笑)

美味しかったけど、血糖値も体重も心配だ・・・汗

追記

ボーンブロスダイエット約10日間の結果はこちらをご覧ください。

【ボーンブロスダイエットまとめ】ボーンブロススープを毎日飲んで10日で2キロ痩せた話

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/7715/feed 0
鮨むらやまのお寿司を食べて鮨は見た目も重要だって感じた話 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/6913 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/6913#respond Sun, 23 Aug 2020 04:05:56 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=6913 美味いお寿司は見た目もやっぱりいい。イケメンなんだ。
これは最近特に思うことなんだ。
見た目。すっごい重要なんだけど、決してインスタ映えするような派手な盛り付けや装飾が必要と言うことではない。
ネタとシャリのバランスや、ネタの切りつけ。とにかく見た目のバランスが抜群のお寿司って言うのがある。
この日に伺った銀座の鮨むらやまはそんなイケメンなお寿司を提供してくれる。

元よしたけの大将が握るお任せコース

大将の村山氏はミシュラン三つ星の鮨よしたけから独立した若き大将。
ちなみに鮨さいとうや、すきやばし次郎が一般のお客様からの予約は取らなくなってしまったので、ミシュラン三つ星は返上。(ミシュランは会員制のお店や極端に予約困難なお店は星の対象にならない。)そのため、ミシュラン東京2020で三つ星の寿司屋はよしたけのみだ。
そんな鮨むらやまは18時からと20時40分からの二回転制で、おまかせのコース料理のみの提供。価格は24000円のみ。銀座としては標準的な値段かな。

先ずはつまみが出てくるスタイル

先ずは王道でおつまみが一通り出てくるスタイル。
唐津の赤ウニからスタート。ジュレと合わせて。酸味がいい感じ。

そしてメイチダイのお刺身。お腹の部位と背中の部位の食べ比べ。
その後、タコ、気仙沼のカツオの叩き。昆布締めにしたボタン海老の上にはキャビア。

どれも美味。エビは生がアレルギーなので、しっかり火を入れて頂く。

鮑がとっても美味

お寿司屋さんの定番となった肝ソースだけど、鮨むらやまのイチジクと酢味噌を使ったソースがとっても美味。適度な酸味があってお変わりしたいくらい。

残ったソースはシャリが出てきて混ぜ混ぜして頂くことでさらに美味。
うん。これは素晴らしい美味しさ。

賀茂那須と天草の天然鰻

最近では鰻を出す江戸前寿司のお店も増えてきた。
(と言っても、むらやまではつまみだけど。)
江戸前寿司では川魚は基本出さないし、江戸前ではなくて、江戸後ろ(千葉、埼玉)の食材である鰻は古い寿司屋では敬遠されがちだったけど、今ではおいしい食材はしっかり取り入れるスタイルのお店が増えてきて、鰻好きな僕には嬉しい限り。

焼き目もパリッとしていて、鰻屋さんやれるレベルの美味しさ。

北海道の毛蟹

大好きな毛蟹はイバラガニの内子のソースで。

握り

つまみが一通り終わって、いよいよ握りへ突入。
鮨むらやまのシャリは赤酢。アタックはしっかりしているのに、口の中で綺麗にフワッと柔らかく解けるとってもおいしいシャリが特徴だ。

切りつけもとっても綺麗。ガリはしっかりめ。

新イカ、キス、フエダイ

旨味があってとってもおいしい新イカ。8月下旬のこの時期だけこのサイズで食べることができるとっても美味しいイカ。甘味がすごい。

とっても美しい握りのキスは出汁につけてあって、今まで食べたキスの中で最も美味しいと感じた。
甘くて旨味が素晴らしい。それでいて余韻は旨味がしっかり続きつつも爽やかにフィニッシュを迎える素晴らしい一貫。
昆布締めにしたフエダイも旨味が素晴らしい。
もうこの時点で満足度が最高だ。

マグロ

マグロは漬けがとても良かった。
爽やかな甘さの後にグッとくる旨味がたまらないし、口の中に入れた後の香りが素晴らしい。

中トロもとっても美味。そして、大トロは薄切りの二枚重ねになっていて、脂の強さをそこまで感じさせないように工夫。口の中でしっかりとろける。

カマスの棒鮨

しっかり仕事がされた素晴らしい一品。

コハダ、アジ

続いては青魚。
コハダは煮切り醤油の甘さと、酢の酸味のコントラストが素晴らしい。

アジはガッツリ隠し包丁が入っていて、口当たりが抜群。そして、甘味と酸味と塩気のバランスが素晴らしくて、今日一で美味しく感じたかもしれない。
なんと言うかとっても満足度が高い一貫だ。本当に美味だ。

帆立、ウニ

続いては軍艦巻き。
のりもちゃんと美味。でも、しっかり素材の味わいもするいいバランス。

車海老、穴子

いわゆる江戸前寿司の旬の王道の食材はこれで全部出た感じで、穴子で綺麗に終わる感じ。
それにしても、車海老も、とかく形が崩れやすい穴子もとってもイケメン。握りが綺麗でもちろん味わいも素晴らしい。

手巻き、玉子焼き、お椀

マグロが巻かれた手巻きは海苔のパリサクな食感と後からガツンと感じられるマグロの旨味が絶品。最後まで美味しい。
玉子焼きはスイーツ系。ふんわりしていてシュワっと口の中で解けるようなしっかりとした旨味。

鮨むらやま

とっても満足度が高かった。
王道なスタイルで最近よくある派手な演出や特別変わった物はないものの、江戸前寿司のど真ん中で勝負している感じで、それでいてどのネタもしっかり美味しい。
赤酢のシャリはいい意味でそこまで主張しないでネタの旨味をしっかりと感じさせてくれるタイプ。
ネタは特に、アジ。マグロが美味しくてお代わりしたいくらいだ。
そして、鮑のソースもとっても美味。イチジクを使うのは寿司屋では珍しいね。でも、言われないとわからないような調和感があった。
何より寿司の形がとっても綺麗なイケメン寿司。ここはまたこよう。
帰り際、次の予約をしたのは言うまでもない。

鮨 むらやま
03-6263-8295
東京都中央区銀座7-6-2 銀座門ビル 5F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13236042/

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/6913/feed 0
銀座の寿司赤酢 本店で食べた「映える」お鮨の話 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/6788 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/6788#respond Tue, 18 Aug 2020 20:05:27 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=6788 銀座の「寿司 赤酢 本店」がオープンしたのは2020年8月22日。
僕らは幸か不幸か予約をしていた寿司赤酢 赤坂店が工事だかのために振替でこのオープン前のこちらのお店にお邪魔させてもらうことになった。
オープン前ということもあって非常に綺麗で高級感がある店内はカウンターと奥に個室(この日は使われていなかった)が。
大阪発のお寿司屋さんだけど、本店は銀座におくんだね。

コンセプトは映える寿司!?写真ウェルカムの寿司赤酢

最近では写真撮影に難色を示すどころか歓迎してくれるお寿司屋さんも増えてきた。
寿司屋のカウンターに座ると、過去に写真撮影がOKだったお店であっても必ず聞く「写真撮ってもいいですか?」はこの日も当然のように伺って快諾してくれる。
こちらのお店は写真OKなのはもちろん、むしろちゃんと映えスポットを作ってくれるのが嬉しい。

寿司赤酢のお任せコース

そんな寿司赤酢はお任せのコースのみ。
銀座店は25000円のコースみたいだけど、赤坂店は18000円のおまかせのみ。今回は赤坂店と同じ価格で提供してもらえたっぽいね。

先ずはコチからスタート

冬のフグ。夏のコチ。とも言われる高級魚だ。
千葉県産で、朝〆。旬の味わいでさっぱりとした味わい。

襟裳岬のつぶ貝

まだ生きている(というか動いている)つぶ貝。

もちろん鮮度は抜群。コリッコリの美味しい食感と苦味の余韻が感じられてとっても美味。

関サバ

このビジュアルはどこかで見たような・・・と、同行者と顔を見合わせたけど美味しいからいいのかな(笑)

サバが口の味わいが口の中にぐわっと広がる。

毛蟹餡掛けの茶碗蒸し

具が多い茶碗蒸しは結構出汁の味わいがそんなに感じられないこともあるんだけど、ここの茶碗蒸しはお出汁の味わいがしっかり。
やっぱり蟹は美味しいなあ。

新イカ

ここで握りが。
スミイカ(コウイカ)の子供である新イカは体長5センチほど。
つまり、このゲソも合わせた2貫で1匹分。
身の部分は塩でさっぱりと。ゲソは煮切りで甘辛く。そして柔らかくてプリプリとした食感がとってもいい感じ。

金太郎イワシ

大阪湾で取れる脂が乗ったマイワシを金太郎イワシって呼ぶみたい。
岸和田漁港はイワシの漁獲量が多いけど、あんまり都内には出回らないので食べる機会は少なめ。
あえてここで金太郎イワシを使うところが大阪発祥の寿司屋っぽくてなんだかいい感じ。

それにしても脂が乗りまくり。

喉黒

喉黒や焼き鮨スタイルで火を通して。
ご飯とかき混ぜていただくとジューシーでいい感じの甘みがあって間違いない一品。

キンキのしゃぶしゃぶ

かなり「映える」ビジュアルのキンキ。
普段写真を撮らない人でもついつい撮りたくなってしまうようなビジュアル。

みためだけじゃなくて、味わいもしっかり。
ちなみに火の通し方はレアな感じとよく火を通した感じの2種類で。
火の通し方で食感がだいぶ変わるのが面白い。火を入れた方が柔らかさが増している気がする。
もう一品食べたいのはレアの方。美味しかったのはよく火を入れた方。

赤身の漬け

基本的に寿司赤酢の握りは全体的に力強い。
名前の通り赤酢を使っていて、少しシャリは芯が残っているくらい固くて味わいも濃いめ。
そのためか、ネタにも力が必要になるのだけど、赤身の漬けにはなんとからさが強烈な地からしが乗っている。

この地からしがいい感じでまさかのマグロの旨味を引き出していた面白い一貫。

中トロ・大トロ

そして中トロと大トロ。
大トロはちょっと筋が気になったけど、柔らかくて脂ガッツリ。

銀鱈の西京焼き

炭火焼。西京味噌が弱めに感じたのは基本的に全体的に濃い味だからかもしれない。
上品でいいお口直しになる銀鱈。

車海老

蒸しあがったばかりの車海老を熱い熱いって感じで、手際良く殻を剥いていくところを見るのが実は結構好き。
まだ暖かさが残るうちに。

石垣鯛

岩手の石垣鯛。
酢橘を絞ってさっぱりと。

カワハギ

ここでまさかのカワハギ。冬のイメージが強いけど、身が美味しいのは夏。

そのため、肝は上じゃなくて中に入っていて、あくまで引き立て役。
カワハギの身の旨味が楽しめた。

いくらと雲丹のミニ丼

寿司屋の卵かけご飯といえばこれだよね。
いくらはまだ出始めだから柔らかいし小さめ。
味付けも繊細だけど、ギリギリシャリに負けてない感じの味わい。

蝦夷アワビ

バターがしっかりきいたバターソースをたっぷりつけて鮑を。

「シャリがくるかもだからソース残しておいた方がいいよ」と、連れに言われて「えー本当に?そんなベタな感じでくるかなー。」なんて言ってたらベタな感じでシャリ玉が登場。
本当にきた。

鮑の肝ソースとシャリの組み合わせはたくさん食べたけど、この強烈な力強さがあるシャリの酸味がさらに強調されて他店舗ではあまり味わったことがない不思議な味わいが面白かった。

穴子

穴子は裏返して。
ちょっと臭みが強く感じた。

マグロの全部入り

続いてはマグロ。
大トロ、中トロ、赤身、中落ち、あぶりの5種類の全部盛り。

海苔で巻いて結構なボリュームで提供!

どっかで見たことがあるような無いような気もするけど、美味しいからまぁいいのか。
マグロの旨味が口の中でこんがらがって混ざり合ってとにかく美味。

お椀と玉

最後はお椀と、玉。卵焼き?は2種類。
卵は両方ともスイーツ系なんだけど、一つは表面がパリパリしていて香ばしく焼き上げられているのがとてもいい感じ。
もう一つは赤酢グループ共通の龍の卵のプリンでこれは濃厚系。

寿司赤酢本店

流行の寿司屋で出てくる商品に限りなく近い物が出てきて思わず笑ってしまうものの、しっかり美味しいのでこれはこれでアリかと。
パクりパクられて飲食業回は進化していくのだから、賛否はあると思うけど、僕は肯定派。最終的に美味しいは正義だ。
そう考えると、今日の会計で1人2万円程度に収まったのはとてもいい感じだと思う。

見栄えがして、美味しくて、いろいろなお店に行かないと食べれないお寿司のいいとこ取りができて、昨今のお寿司業界の値段を考えたらそれなりにリーズナブルときたらまた行きたくなっちゃうのも仕方ないよね。
と、言うことで、今度はちゃんと赤坂で次の予約を。

寿司 赤酢 本店
03-6263-8873
東京都中央区銀座8-7-7 JUNO誠和ビル 3F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13250093/

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/6788/feed 0
銀座しのはらで食べたおまかせコース料理と八寸の話 https://www.bn-ceo.com/japanese/kappo/6355 https://www.bn-ceo.com/japanese/kappo/6355#respond Wed, 05 Aug 2020 17:10:16 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=6355 コロナの際はいろいろなことがあった。
4月某日。銀座しのはらを予約をしていた僕は、銀座の地に降り立った。
地下までエレベーターで向かうとお店が空いていない!?
電話をしても、もちろん出ない。
あれ?マジか・・・ということで予約の振替で伺えたのが8月某日だ。待ちに待った銀座しのはらだ。

滋賀から銀座へ。銀座しのはら

かつて滋賀県湖南市にあった日本料理しのはらは2016年に銀座に移転。
元々滋賀県でも有名店として人気だったんだけど、銀座に移転後もすぐに予約困難店になってしまった。
2019年にミシュランで一つ星。そして、2020年のミシュラン東京ガイドではミシュラン二つ星に昇格。
コロナの影響で、現在(2020年9月時点)はランチとディナーで一回転ずつという営業スタイルだ。

銀座しのはらのお任せコース

そんな銀座しのはらは26000円のおまかせコースのみ。
時間指定で一斉スタートだから遅刻は厳禁。

噴火湾の毛蟹と胡瓜

平安時代までは七夕の風習であったという梶の葉飾りで。

噴火湾の毛蟹と胡瓜、煮凝り。免疫をあげる効果があるという浜ぼうふが添えられている。
一品目でこういうのが出てくるのが嬉しい。

冬瓜 雲丹 鮑

200年前に作られたという冬瓜の器で先ずは素材のお披露目。

お吸い物

車海老のしんじょう、賀茂茄子のお吸い物。

昆布の出汁の味わいがとても素晴らしい。

お刺身

三河湾のコチとハモ。キュウリは緑のところだけ。

コチが特に美味。

長良川の鮎

時期的にも大きくなってきた鮎は蓼酢でいただいて、鮎の香りがしっかり感じられる。

穴子

皮の食感がしっかり感じられる穴子。

 

八寸

八寸はもうすぐお盆ということで蓮の葉で。

  • 鬼灯
  • 滋賀県の蓴菜とトマト
  • イチジク ゴマダレ
  • 炊いた蛸
  • さつま芋の甘煮
  • 合鴨の蒸しロース
  • 鱧の寿司
  • 万願寺青等
  • 茗荷の甘酢漬け
  • 紹興酒の枝豆
  • どんこ椎茸と焼きなす

見た目も美しく、味わいも素晴らしい八寸は見ても食べても楽しめる美味しい一品。

最中

フォアグラの最中 あんぽ柿 ウイスキーのゼリー。

すっぽん

スッポンは炭火焼で。鰻のような甘辛いタレと山椒で。

炭でじっくりと火を入れられたすっぽんは手で骨を持って豪快にかぶり付くスタイル。脂とプリプリの力強い旨味。

しゃぶしゃぶ

松茸と鱧のしゃぶしゃぶ。

今年初の松茸は銀座しのはらで。
まだ香りは少し薄いのかな。でも嬉しいし美味。

飛騨牛

当日の追加で。飛騨のトビ牛。めちゃくちゃ柔らかい旨味と甘味。

さく。ふわ。じゅわ。

鮎ご飯

頭も骨もとって食べやすくした琵琶湖産の鮎をご飯に合わせて。

ご飯のお供にはだし巻き卵と水茄子。

松茸と鱧の雑炊

松茸とはものお出汁がしっかりと感じられる雑炊。

葛餅とお茶

笹の葉に包まれた葛餅。最後は抹茶。

銀座しのはら

大将の篠原さん。僕と同じ39歳。
気さくでホスピタリティに溢れてとても居心地の良い空間を提供してくれる。
一見の僕らにも優しく話しかけてくれた。(先日出演した新日本男児と中居のテレビ番組も偶然見てくれていたみたいだ。)
そして帰りは店外に出てまで送ってくれる。
料理は旬の高級食材を惜しみもなく使い、それでいてしっかりと旨味を引き出す料理を提供してくれる。何を食べても美味しいし、季節の名残、旬、旬の走りをそれぞれ感じることができる。
炭焼きの火入れも実に素晴らしくて、パフォーマンスと味わいの両方が楽しめるし、コース全体の満足度も実に素晴らしい。

なかなか予約は取れないけど、機会があったらぜひまた行きたいお店だ。

銀座 しのはら
03-6263-0345
東京都中央区銀座2-8-17 ハビウル銀座2 B1
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13200949/

 

 

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/kappo/6355/feed 0
徳うち山の鯛茶漬けと焼き胡麻豆腐の話 https://www.bn-ceo.com/japanese/5756 https://www.bn-ceo.com/japanese/5756#respond Mon, 13 Jul 2020 18:33:53 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=5756 あの料理がもう一度食べたくなった。
いや、食べてお店を出てすぐ、さっきのあれもう一度食べたいな。
そんな経験は誰しもがあるはず。
前回こちらのお店に伺った際に「焼き胡麻豆腐」はそう感じたし、鯛茶漬けはもっとおかわりしておけばよかったってそう思ったんだ。

銀座にある徳うち山

少し前に伺った銀座の徳うち山。

名物の焼き胡麻豆腐と鯛茶漬けをいただきたく、再度の訪問。
ちなみに、店主の木村さんは銀座の「うち山」で修行する前は最近なんだかんだとご縁がある福田家さんでも10年近く修行をしていたと言うこともあって、なんだかそう言うのも嬉しい感じ。
ちょっと間が短かったけど、やっぱり少し旬が変わっているから出てくる料理も変化があるのが日本料理の嬉しいところだね。

お任せコースで日本酒もお任せで

料理はお任せ。そして、日本酒もこの日は完全にお任せで料理はスタート。
日本酒は辛口が好きと言ったらガッツリ辛口の秋田の純米ど辛を出してくれた。

一品目はとうもろこしのすり流し。生雲丹とズッキーニが入った初夏の一品。
いきなり大好物のウニが入った嬉しい一品が出てきて一品めからもう満足。

スペシャリテの焼き胡麻豆腐

そして二品めでスペシャリテの焼き胡麻豆腐。
序盤で出てくるのが嬉しいね。胡麻豆腐に始まり、鯛茶漬けに終わるのがうち山さんのスタイル。

香ばしく、甘く、力強い旨味があってそれでいて上品。
なんとも言えぬ熱々の幸せが口の中を満たしてくれて大満足だった。

旬を感じる食材の数々

開けるのがワクワクするお椀は鱧と蓴菜。
優しくて甘く、柔らかい出汁の味わいが嬉しい。鱧の優しい食感も相まって涼しくて優しい一品。

ポン酢の餡を絡めたマコガレイは特別純米 鶴齢で。辛口でガンガンくる感じがとてもいい。

お肴

今年はありがたい事に何度も鮎を食べたんだけど、やっぱりお店によって選ぶ産地も大きさ(これは季節にもよるけど)も焼き方も味付けも全然違うから面白い。
琵琶寺の鮎とイチジクのくみあわせは面白いな。苦味と甘味がいいコントランストになっててとても好きな鮎。

そして赤むつの手巻き寿司。
ノリがいいアクセントになってガッツリな脂が後からジュワーーって出てくるから、かなり強目な脂なんだけどそこまで強く感じすぎないのがいい感じ。
もちろん超美味。

お肉

そしてお肉は産地とか忘れたんだけど、柔らかくて風味豊か。

しっかり仕事しているのがわかる美味しい一品。

鯛茶漬け

そしてメインの鯛茶漬け。
前回は一回しかお代わりしなかったから今回はもっと頑張ると言う謎の使命感をもとに、まずは胡麻だれとご飯だけで出汁を入れずに鯛を完食。

やばい。鯛と胡麻ダレとご飯の相性最高じゃん。
めちゃくちゃ旨い。
ここで、鯛とお米をおかわりして、出汁を入れて鯛茶漬けに。

やっぱり最高じゃん。
鯛は世界各地でいろいろな食べられ方しているだろうけど、鯛茶漬けが一番なんじゃない?ってもう全国の鯛好きに問いかけてみたい一品。
あ、いや、鯛のポワレとかも好きだけどね。
さらに追加で鯛をお代わり。

最後はご飯と合わせたり、ちょいお茶漬けにしたりと味ってもう腹パン。
満足度高し。

最後は塩バニラとマンゴー

デサートは旬のマンゴーと塩バニラ。

うん。美味しいやつ。腹パンだけど、こんな感じだと食べれちゃうよね(笑)

徳うち山

いかにも銀座らしい裏路地にたたずむ、接待にもデートにも使えそうな徳うち山。
個室もあるから子供も行けるのかも。
旬の高級食材を使って名物の胡麻豆腐や鯛茶漬けはもちろん、美味しくいただける数々の料理は旬を変えて何度でも伺いたくなる。
そこまで予約が取りにくくないのもまたいい感じ。

次は秋かな。冬かな。また行こう。

徳 うち山
050-5595-6126
東京都中央区銀座3-12-9 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13129656/

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/5756/feed 0
銀座の「徳 うち山」で食べた鯛茶漬けの話 https://www.bn-ceo.com/japanese/kappo/4993 https://www.bn-ceo.com/japanese/kappo/4993#respond Sun, 14 Jun 2020 08:55:56 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=4993 思わず口の中にかっこだ。決してそんな雰囲気のお店はないんだけどね。
濃厚な胡麻の風味と、それに負けない鯛の甘味と食感が口の中に広がる。
追い討ちをかけるように出汁を飲み干すともうすっかり幸せな気持ちになって、そのままお代わりをお願いする。
大満足だ。

銀座「うち山」の唯一の暖簾わけ「徳 うち山」

幸か不幸か。いや、幸なんて言ってはいけないな。
普段は人気の銀座の徳うち山でさえ、コロナの影響で僕らの貸切状態だった。
銀座の名店「うち山」から唯一暖簾分けを許されたこともあって、うち山の名物料理である鯛茶漬けや、焼き胡麻豆腐も楽しめる。
工藤氏から木村氏に大将が変わって1年。美味しいと評判の鯛茶漬けが食べてみたくて行ってみたよ。

おまかせコース 18,000円

本日お願いしたのはおまかせコースの18,000円のコースだ。
ちなみに15000円と21000円のコースが有るので真ん中のコースだね。
初めて行くお店はだいたい真ん中んコースを無意識で頼むことが多い。

まずは御通し的なお浸しが出てきてちょっと涼む。

いきなりスペシャリテの焼き胡麻豆腐

そしていきなりスペシャリテが登場。焼き胡麻豆腐だ。これも鯛茶漬けと並んで食べてみたかった一品。

中は柔らかくて周りはカリっともちっと焼き上げられていてとっても美味しいゴマの風味が素晴らしい一皿。
てっきりデザートで最後に出てくると思い込んでいたんだけど、まさかの序盤。食べて納得。確かに甘いけど、これは序盤でも美味しいやつだった。

牛肉と雲丹の手巻きでもう満足度高め

続いて和牛と雲丹。海苔で手巻きにしていただく一品。

スペシャリテからの絶対美味しいじゃんってなるお肉の一品。うん。美味。
ウニも流石の味わい。

お酒にぴったりな魚料理

和食といえば魚がメイン。それにしても旬の食材ってやっぱりいいよね。
初夏を感じられるハモ。

タチウオには生海苔のタレがついていてこれがまぁいい感じ。生海苔だけちびちび食べながら日本酒飲んでも美味しそうだ。
そんなこんなでお酒はついつい進んじゃうよね。

お酒は途中から日本酒をお任せで。
というか久しぶりにしっかり日本酒を飲んだ気がするな。やっぱり美味しいけど、酔うやつ。

いよいよ〆の鯛茶漬け

さて、いよいよ〆の鯛茶漬けだ。
ちなみに鯛茶漬け。今ではどこの和食屋さんでも出てくることが多いけど、元々は長崎県と新潟県の郷土料理だ。いずれも鯛が取れる地域だけど、長崎の鯛茶漬けは柚子胡椒や出汁が入ったお茶をかけまわしたり。新潟の鯛茶漬けはだし汁だけだったり上にゴマをかけたりと地域にって違いがあるのも面白いよね。
「鯛もご飯もおかわりOK」との嬉しい一言で、鯛は先ずは刺身で数枚いただくとプリプリで甘味が。

ゴマダレとご飯で。ゴマダレがとってもご飯との相性が良くてご飯が進む進む。
出汁を入れてもやっぱり美味しくて、こんな雰囲気のいい和食屋さんなのに思わず鯛茶漬けをかっこむように喰らって「おかわり」を。

おかわりでもたっぷりな鯛に大満足。
これ、エンドレスで食べれそうだったので、ちょっとおかわりは遠慮したら帰り際に「もっとおかわり期待していました」と、大将の優しい一言。
まじか。もっとガツガツ言っておけばよかった・・・
ということで、次回伺った時はガツガツおかわりしよう。うん。

銀座 徳うち山

東銀座の裏路地にひっそりとある雰囲気のあるお店はカウンターと個室があって、〆の鯛茶漬けが本当に美味しい和食のお店だ。
どの料理も口にあうし、大将もとっても話しやすくてついついまた来たくなってしまうアットホーム感まであって、すぐにまた行きたくなってしまった。

次は旬を変えて伺おう。

徳 うち山
050-5595-6126
東京都中央区銀座3-12-9 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13129656/

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/kappo/4993/feed 0
贈り物にオススメ。銀座久兵衛の太巻きをテイクアウトした話 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4449 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4449#respond Sat, 16 May 2020 15:29:46 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=4449 銀座久兵衛のばらちらしを先日はテイクアウトをしたんだけど、うっかり太巻きもオーダーした。

バラチラシもそうだけど、久兵衛っていうブランドはやっぱりちょっとテンション上がるんだよね。

久兵衛の太巻きは贈り物に最適かも

まさにもらって嬉しい感じのパッケージ。
値段もお手頃の3,240円でまさに手土産にぴったりの金額だね。

今回は自分用に買ったけど、ちょっとこれは誰かにプレゼントしたくなるね。
ちょっと小粋な贈り物や、お持たせに最適かもしれない。
簡単に盛り付けてみるとこんな感じでいい感じに。

ネタは江戸前鮨の代表のような太巻きで、芝海老の入った玉子に、きゅうり、寛平に椎茸。
そしてふっくらとした焼き穴子に車海老だ。
口に入れると海苔の風味と甘味のあるシャリの味わい。そして一体感がある様々な具の味わいが口の中で一気にひろがる美味しい太巻きだ。

少し時間がたってもふっくらとしたシャリの味わいが感じられて気付いたらバクバクと全て食べてしまっていた久兵衛の太巻きは美味しいのはもちろん、やっぱり感じられるそのプレミアム感が格別。
ちょっとしたお持たせや贈り物にもいいかもしれないね。

銀座久兵衛

銀座久兵衛 銀座本店
東京都中央区銀座8-7-6

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4449/feed 0
銀座久兵衛の「ばらちらし」をテイクアウトした話 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4423 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4423#respond Wed, 13 May 2020 15:01:15 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=4423 寿司好きなら一度は聞いたことがある「Q系」と言う言葉。いわゆる久兵衛の系譜のお寿司屋さんのことだ。
先日食べたすし家の金坂大将や、寿し処寿々の藤居大将といった有名店の大将も久兵衛の出身。
いずれにしろ、東京の寿司屋の総本山といったところ。生うにやいくらといった軍艦巻きを生み出したのも久兵衛だね。

久兵衛のばらちらし

元々お土産限定で出していた久兵衛のばらちらしだけど、今回のコロナ騒動でネットで予約することも可能になったよ。
そのため、テイクアウトようの箱もしっかりオリジナル。特別感があって嬉しいね。

穴子、車海老、きゅうり、椎茸、卵、コハダに奈良漬けが入っているんだけど、奈良漬けは箱の裏にくっついてしまっていて気がつかなったと言う悲劇。
初めて頼むとこう言うこともあるよね。うん。

お持ち帰り用と言うことで、おそらく意図してシャリはかなり甘め。
とってもシンプルな構成だけに、シャリの甘さとネタのそれぞれの味わいが強く感じられるバラチラシ。玉子がたくさん入っているのだけど、玉子もちょい甘めなので、全体的にとても甘くてまるでデザート見たい。

よく考えたら元々お土産用なので、メインではなくておやつや夜食といったちょっとした時間に食べるように作られているのかも知れない。
そして、砂糖が入っている分、時間が経ってもシャリはとっても柔らかくてふっくら。
名店だけに色々と考えられているばらちらしだ。

銀座久兵衛

現在も営業時間を変更して営業している銀座久兵衛は一休で予約が可能だよ。
コロナは収束したら是非一度ちゃんと伺ってみたいお店の一つ。

それまではテイクアウトで我慢だね。

銀座 久兵衛 銀座本店
03-3571-6523
東京都中央区銀座8-7-6
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002611/

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4423/feed 0
鮨よしたけの「ばらちらし」をテイクアウトした話 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4316 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4316#respond Fri, 08 May 2020 10:52:15 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=4316 名だたる名店も流石のコロナの前ではやはり営業をすることが難しいのだけど、僕ら利用者側としてはそう言ったお店のテイクアウトを楽しめるのはコロナが蔓延したことによる不幸中の幸い。
いや、幸いといえば不謹慎だよな。
もちろん、お店に行って普通に食べることができればそれに越したことはないんだけどね。

ミシュラン超常連の鮨よしたけ

本日のテイクアウトは銀座にある「鮨よしたけ」。超有名なこちらのお店だけど、実は、東京で三ツ星のお寿司屋さんはこの鮨よしたけだけになってしまった。
鮨さいとうは会員制になってしまったし、すきやばし次郎は一般のお客様は予約ができなくなってしまって実質ミシュランは返上。

そのため、ミシュラン東京2020で三ツ星の鮨屋はこのよしたけだけ。
そして、僕の友人が鮨よしたけの常連で何度か誘ってくれているんだけど、残念なことに日程が合わなくてまだ伺えていないのがこちらのお店だ。

高級食材ガッツリ!鮨よしたけのばらちらし

流石はよしたけ・・・と言わざるを得ない「ばらちらし」のお値段はなんと12000円。
ただ、お値段相応のしっかりと作り込まれたばらちらしだ。

具も高級食材が中心にかなりの量と種類が盛り込まれている。
うに、いくら、車海老、アワビ、トロ、穴子、マグロの漬け、タコ、コハダ、金目鯛、卵、干瓢、空豆と具沢山で見た目にも最高に美味しいばらちらしだ。

一つ一つのネタがしっかりと仕事がされているのがわかる味わいで、具材はひとつずつ食べても、一気に色々な具を口の中に放り込んでもどっちも美味しい。
こんなにそれぞれがしっかり感じられるのに口の中で喧嘩することなく、ただただ調和して美味しいのだ。
シャリは赤酢でやや硬めなのはテイクアウトだからなのかな。しっかり甘味がある味わいだ。
煮切り醤油がついてきたけど、付けなくてもしっかり美味しい。
大満足のランチは午後からの仕事にしっかりと気合を入れてくれた。

鮨よしたけ

テイクアウトのばらちらしを食べて改めて強く思ったのは、「このお店に早く行きたい」ということ。
中々予約取れないんだけど、頑張って予約を取るか、常連の友人に連れて行ってもらおう(笑)

鮨 よしたけ
東京都中央区銀座7-8-13 Brown Place 9F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13024076/

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4316/feed 0
銀座の「すし家(すしや)」で食べた金坂さんのお鮨の話 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4130 https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4130#respond Tue, 28 Apr 2020 21:22:00 +0000 https://www.bn-ceo.com/?p=4130 鮨かねさかといえば、ミシュラン二つ星の常連で海外進出をはじめ大成功している日本を代表するお鮨屋さんの一つ。
そしてあの鮨さいとうの斎藤氏も元々はかねさかの出身だ。

そんな鮨かねさかの予約が取れたのはまだコロナウイルスが日本で猛威を振るう前の話。金坂さんの握るお鮨が食べられると思っていたのだけど、鮨かねさかが入っているパレスホテルは残念ながら休業。当然お店も休業ということで、案内されたのが系列店のこちら。銀座にある「すし家(すしや)」だ。

すし家のおまかせコース

普段は違う大将が握っているみたいだけど、パレスホテルが休業したことでこの日は金坂さんがつけ場に立っていた。
コロナ対策なのか、客は僕らを入れてわずか二組で合計4名。
人気店だから普段は満席なはず。

大将の金坂さんもこれはこれでお客さんと話せて楽しいね。みたいに前向きな話をしながら気軽に色々と話しかけてくれる。
やっぱり鮨屋は大将とのちょっとしたトークや一体感みたいなものも楽しむ要素の一つだ。
ちなみにすし家のコースはおまかせ一本飲み。
最初につまみが出てきて、後から握りに入るスタイルで、優しくてほのかな甘さがある赤酢のシャリがとってもいい感じなんだ。

先ずはおつまみからスタート

おつまみは旬のホタルイカからからスタートしたんだけど、二品目に出てきた毛蟹で早くもテンションはピークに近づく。

美味。蟹酢もとてもいい感じ。そのまま食べてもいい感じ。
続いて鯛。

こちらはシンプルな美味しさ。甘味がとっても美味しい。
続いて鮎に鳥貝。アテは日本酒だ。

鳥取県高津川の鮎の塩焼きは天然の一本釣り。もちろんさっきまで生きていた鮎。
口が開いているのは鮮度が高いから。
もちろん味わいはバッチリ。
鳥貝は天橋立。

とっても美味しいタイの白子にめっちゃ熱々の平貝の磯辺焼き。

茶碗蒸しはシンプルでしっかりと出汁の味わいが楽しめるタイプで美味。

全くと言っていいほど臭みがないカツオ。あの独特の臭みがないからカツオっぽくなくてとても美味。これは美味しいなぁ。
今まで食べたカツオの中でも間違いなくトップランク。

つまみの最後を飾る焼き物は太刀魚。これがふわふわでしっとりとしていてとても美味。

いよいよ握りがスタート

そして握りはタイの昆布締めからスタート。
爽やかな甘味があってとても美味。
そして、カンパチは10日熟成。ほんのりとした甘味が口の中に広がる上品な美味しさ。

マグロは紀州の那智勝浦産

ここでマグロが漬け、中トロ、大トロと一気に登場。
ほのかに甘味があって口の中に爽やかさが広がる漬けに、旨味たっぷりの中トロ。
そして大トロは口の中でもうトロける旨味のあたまり。
実に美味。

イカ、アジ、エビ

甘味がいい感じのいイカ。
アジは千葉県竹岡の江戸前のアジ。香りが爽やかで素晴らしく美味しい。
芝海老のおぼろを挟んだ車海老は江戸前の仕事の集大成。エビの旨味がたっぷりだ。

続いて貝が3種類続く。
小柱は適度なシャキシャキっとした食感が小気味よくて、海苔がすごくいい仕事をしてる。
赤貝は旨味がしっかり。
そしてハマグリは素晴らしい甘味。結構しっかりふり柚しているように見えたんだけど、何故か強すぎない柚子の上品な香りが実に甘味が素晴らしい。
こんなハマグリを食べたのは初めて。すごく美味しい。

握りもいよいよ終盤へ

そして握りもいよいよ終盤に近づいてくる。
北海道虻田町のウニはしっかり甘味があって美味。
そして穴子は嬉しいことに二つの味わいを。塩で食べる穴子はふんわりとした食感と香ばしい味わいが。裏で握って甘辛いタレの穴子はしっとりとした食感と口の中に広がる旨味が楽しめる。
これは嬉しい。そして美味しい。
卵はデザート系。プリンみたいな上質な甘味とケーキのようなしっとりとした食感が楽しめる。

〆はマグロの鉄火巻き。あぁ美味しいなぁ。

おみやもかなりの充実

そしてオミヤまで持たせてくれた。開けてみるとこんな感じで、思わず帰ってすぐに食べたくなってしまう一式。

寛平巻きにいなり寿司に、ガリ。そして海苔のセットだ。
いなり寿司は久しぶりに食べた。なんでこんなに美味しいんだろうなぁ。

銀座 すし家

とっても美味しい銀座のすし家はあの名店かねさかの系列店で、この日は金坂氏本人が握ってくれたこともあって美味しくて楽しいひとときを過ごすことができた。
最近では金坂さんが「美味しい魚を食べたくて、自分が行きたいと思う店を作った」と言うかねさか系列の溜池山王の真にもよく行くこともあって、かねさかワールドにどハマりしている。
コロナが終息したら、次はパレスホテルの鮨かねさかにも行ってみたい。

すし家
03-3571-7900
東京都中央区銀座6-4-16 花椿ビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130101/13236300/

 

]]>
https://www.bn-ceo.com/japanese/sushi/4130/feed 0