今日は食事の話じゃなくてサウナの話だ。
最近サウナにはまっている。平均して週に3回くらい。多い時は4回か5回は通っているサウナだけど、最近スマートウォッチ(Withings Steel HR)をつけていて、睡眠や心拍数を計測しているので、せっかくだからサウナに入っている時。整っている時ってどんな心拍数の変化があるのかを調べてみたよ。
※あくまで自己責任で。スマートウォッチが壊れた等の責任はもちろんクレームも受け付けません!
この記事の目次
そもそもサウナってどうやって楽しむものなの!?
ハマり出したのは去年あたりから。サウナの醍醐味はなんと言っても「整う」ことにある。
心身が調和した完全にリフレッシュしてリラックスした状態のことを「整う」というんだけど、これは、サウナ→水風呂→外気浴を行うことで経験することが可能だ。
僕がよく行く赤坂のオリエンタルというサウナは110度くらいとかなり高めの温度なので、サウナに入っている時間は5〜6分くらい。水風呂は1分から1分30秒。そして外気浴で5〜6分というのを繰り返すのが僕の最も整いやすい感じ。
90度くらいのサウナの場合は10分位はいることが多い。
サウナのメリット
さて、そんなサウナのメリットは色々あるけど大まかにいうと3つ。
- 汗をかくことで感じられる爽快感にリフレッシュ効果
- 健康的になり、良質な睡眠を得られるようになる
- デジタルデトックスができて、ゆっくり思考する時間が得られる
他にも色々とあるが、ざっくりまとめるとこんな感じだ。
強制的にスマホ等と離れた状態で思考する時間が作れるのはとても重要なことだと思うし、何より体調がよくなるし、食事も美味しく感じやすくなる気がする。
また、元々僕は精神力が強い方だと思うけど、リフレッシュ効果なのか、サウナに通い始めてさらにメンタルが安定した気がしている。
Withings Steel HR を持ち込んでみた
そんなサウナに今回は Withings Steel HR というスマートウォッチを持ち込んでみた。
Withing Steel HR でどんなことができるかというと、歩数計測、睡眠計測、心拍数の計測、各アクティビティの計測や消費カロリーと言った数値を計測することが可能。
充電は20日近く持つのもあって寝てる時も含め、常に持ち歩いていたくなるのがこちらのスマートウォッチ。
デザイン的にもいかにもなスマートウォッチな感じがしていないところが逆にいい感じなんだよね。
取扱説明書には、もちろんこう書いてある。
「極端な環境でのご利用をご遠慮ください(例:サウナやスティームルーム」
そのため、壊れても仕方ないというリスクを承知の上でサウナに持ち込んで3セットほど整ってきたんだけど、しっかり壊れないで計測をすることができたんだ。
整っている時って心臓の鼓動がどくどくと伝わってくる感じがあるので、その時に一番心拍数が上がるかと思ったんだけど、実際には違う感じだった。
サウナ入浴時:徐々に上がって110〜120 bmp をキープ
水風呂入浴時:80〜85 bpm 前後をキープ
外気浴時:75〜80 bpm の間をキープ
ちなみに僕の覚醒時の平均は 96bpm で、睡眠時は72bpm くらい。何もしていない時の平均は70 bpm 前後。
そのため、サウナ入浴時はガッツリ心拍数が上がって、水風呂時は一気に心拍数が下がって、整いながらゆっくり心拍数が下がる感じだったよ。
整い時に心拍数がもう一度上がることを勝手に想像していたので、ちょっと思ったのと違う結果になったんだけど、中々面白い結果になったね。
サウナーで数値が好きな人はぜひ挑戦してみると面白いと思うけど、サウナでの使用はスマートウォッチが壊れるリスクもあるので自己責任でぜひ。
年間1000食以上外食するグルメブロガー。
得意分野は肉と寿司。ミシュランから千ベロまで。
株式会社BNF 代表取締役
株式会社門崎(格之進)執行役員
この記事へのコメントはありません。